カテゴリ
全体 LOVE THE MATERIAL in 16'nyartistsbookfair 16'JART6TH 16’tokyo artistbook 15'NYBOOKFAIR_PS1 15’BERLIN PROJECT 15' NY EXHIBITION 15'NYartistbookfair 15'tokyoartistbook 14’NY EXHIBITION 14'NY ARTISTS' BOOK 14’Tokyo ARTISTBOOK 13'NY ARTISTS' BOOK' 13.NY EX Report 12'NY ARTISTS' BOOK 12.NY EX Report 11'NY ARTISTS' BOOK 10.LOVE THE MATERIAL 10' BOOK FAIR_ 09'NY中継Screening 10'NY EX Report 09.NY中継Artists'Print 予告09'NYscreening 09 NY Artists' Print 09'NY EX Report 09'NY BOOK Report 08'NY中継PAINTING 08'NY中継BOOK 07'BOOK FAIR in NY with urabis ARTISTS' BOOKS with NOS STYLING with kief <ARTISTS' blog> ↓ STYLING with C65 with BANGS -BerlinKunstStrasse- -~No Place Like NY- PEPPER'S PROJECT 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
その他のジャンル
|
Pepper's Expriment Program Do android dream? VI アンドロイドは夢をみるか Figuer,Dolls and Others Exhibition PART I Group Exhibition 石塚千花 江村あるめ 赤色メトロ 茅根哲男 2/9mon~ 2/14sat at Pepper's Gallery,AM11:00~PM7:00(sat~PM4:00) このタイトルは80年代のSF映画"ブレードランナー"の原作、 フィリップ・K・ディックのSF小説、"Do androids dream electric sheep?アンドロイドは電気羊の夢をみるか"からとっています。 遺伝子工学の進化が人クローンも生み出すという、ディック的悪夢がまさに現実のものとなった時代、今わたしたちはなぜ擬似世界に夢中になるのでしょうか? フィギュア、ロボット、間接人形、ジオラマ、3DCG、など今増殖しつつある、さまざまなディック的擬似世界のものたちを集めたエキジビションプログラムのシリーズ6回目。 石塚 千花「自分と友達になるためのワガママ」 江村あるめ「DREAM SODA」 赤色メトロ 茅根哲男「詩人の肖像」 Pepper's Expriment Program Do android dream? VI PART I The title of this exhibition is taken from Philip K. Dick's classic science fiction novel, Do Androids Dream of Electric Sheep?, the original work that the 1980s film Blade Runner was based on. When advancements in genetic engineering have made human cloning, a Dicksian nightmare a contemporary reality, why are we still obsessed with the simulacral world? "Do androids dream? VI" will bring together a selection of the ever-growing world of robotic simulacra such as figures, robots, dolls, dioramas, and 3DCG, stimulated by the world of Dick. Chica Ishizuka - "Ego Trip to Become Friends with Myself" Arume Emura - "DREAMSODA" sekishoku-metro Tetsuo Chinone "Portrait of a Poet" 最終日2/14sat はPM4:00までです。
by peppers-project
| 2009-02-09 06:38
|
ファン申請 |
||