カテゴリ
全体 LOVE THE MATERIAL in 16'nyartistsbookfair 16'JART6TH 16’tokyo artistbook 15'NYBOOKFAIR_PS1 15’BERLIN PROJECT 15' NY EXHIBITION 15'NYartistbookfair 15'tokyoartistbook 14’NY EXHIBITION 14'NY ARTISTS' BOOK 14’Tokyo ARTISTBOOK 13'NY ARTISTS' BOOK' 13.NY EX Report 12'NY ARTISTS' BOOK 12.NY EX Report 11'NY ARTISTS' BOOK 10.LOVE THE MATERIAL 10' BOOK FAIR_ 09'NY中継Screening 10'NY EX Report 09.NY中継Artists'Print 予告09'NYscreening 09 NY Artists' Print 09'NY EX Report 09'NY BOOK Report 08'NY中継PAINTING 08'NY中継BOOK 07'BOOK FAIR in NY with urabis ARTISTS' BOOKS with NOS STYLING with kief <ARTISTS' blog> ↓ STYLING with C65 with BANGS -BerlinKunstStrasse- -~No Place Like NY- PEPPER'S PROJECT 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
その他のジャンル
|
Pepper's Special Solo Exhibition 菊池星希 Consonance of square~四辺の調和~ 8/23mon~8/28sat AM11:00~PM7:00(sat~4:00) at Pepper's Gallery 菊池星希「Consonance of square~四辺の調和~」 部分と全体のインタラクティブな関係性(ハーモニー)をテーマに、個体(スクエアのパネル)→群衆(意味を持たないもの)→集団(意味を持つものもの)に意義を問う。一個一個分ち描かれているが、我々が見るのは連続したリズムであり、流れから生じた意味である。部分の持っている意味と、全体の持っている意味の間に生じるズレ、これは文脈によって意味を変えるためにおこるが、この違いを埋めていくことで「流れ」は音楽のようにまとまりのある美しいリズム、メロディーを奏でるのだ。「空」や「間」は、これらに音階を与えるのである。これは、時空間芸術である。 Toshiki Kikuchi "Consonance of square" The keyword is "harmony" From individual (square panel) to aggregation (meaningless), from aggregation to mass (meaningful)…what’s the true meaning of this flow? They will be drawn individually, however what we see is the consecutive rhythm of the flow and its meaning. There is a slight difference between the meaning possessed by each of the segments and the meaning when they are put together as one. This happens when they are interpreted differently. When this “difference” is made smaller, the “flow” becomes a melody with beautiful stable rhythm, just like music. “Space” and “gap” will give it a musical scale. This is spatiotemporal art. Toshiki Kikuchi 1986 Born in Singapore 2010 Mar.Graduated from Tama Art University, Faculty of Art and Design, Oil Painting Major 2010 Apr.Began first half graduate programs at Tama Art University, Oil Painting Major Currently a freshman 最終日8/28(土)は展覧会はPM4:00で修了します。
by peppers-project
| 2010-08-23 10:18
|
ファン申請 |
||