カテゴリ
全体 LOVE THE MATERIAL in 16'nyartistsbookfair 16'JART6TH 16’tokyo artistbook 15'NYBOOKFAIR_PS1 15’BERLIN PROJECT 15' NY EXHIBITION 15'NYartistbookfair 15'tokyoartistbook 14’NY EXHIBITION 14'NY ARTISTS' BOOK 14’Tokyo ARTISTBOOK 13'NY ARTISTS' BOOK' 13.NY EX Report 12'NY ARTISTS' BOOK 12.NY EX Report 11'NY ARTISTS' BOOK 10.LOVE THE MATERIAL 10' BOOK FAIR_ 09'NY中継Screening 10'NY EX Report 09.NY中継Artists'Print 予告09'NYscreening 09 NY Artists' Print 09'NY EX Report 09'NY BOOK Report 08'NY中継PAINTING 08'NY中継BOOK 07'BOOK FAIR in NY with urabis ARTISTS' BOOKS with NOS STYLING with kief <ARTISTS' blog> ↓ STYLING with C65 with BANGS -BerlinKunstStrasse- -~No Place Like NY- PEPPER'S PROJECT 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
その他のジャンル
|
Pepper's Special Solo Exhibition 串田千晶個展「WUNDERKAMMERⅣ」 Chiaki Kushida Solo Exhibition “WUNDERKAMMERⅣ” 8/5mon~8/10sat 11:00~19:00(sat~17:00 ) 8/12mon~8/17sat 12:00~20:00(sat~17:00 ) 日休 Pepper's Gallery 大航海時代の西欧諸国では、王族貴族や学者たちにより競って珍品陳列室がつくられた。まだ見ぬものに対する好奇心が、本来あるはずのないものを生み出すこともある。そんなものたちの物語の部屋をつくりだす。 In the Age of Exploration, countries in the west were in a race of founding museums to exhibit exotic items royal families and scholars have discovered. Sometimes the curiosity against the unknown world creates what’s not supposed to be. I will create a room full of such stories of those people. 会期中に、「夏の夜の蒐集部屋(しゅうしゅうべや)」と 題したイベントを開催いたします。 作家の朗読に、様々なアーティストを 迎えてのパフォーマンスです。 夏の夜、ひんやりとした 地下の蒐集部屋にぜひお越し下さい。 「夏の夜の蒐集部屋」 8/15 thu 18:00~朗読×ダンスパフォーマンス 出演 井上 潤美(ダンス) 8/16 fri 19:30~ 朗読×音楽 出演 うちだりょうこ♪( 朗読 )古澤 龍( 演奏 ) 観覧無料、各回30分ほど * また8/12~8/17 13:00~,15:00~,17:00~,19:00~ 作家が作品の絵本を読みます。(各回15分程) During the exhibition period, “Collector’s Room on a Summer Night” event will be held. It consists of performances of various artists including book readings. On a summer night, you will enjoy the cool temperature of the “Collector’s Room” on the basement floor. “Collector’s Room on a Summer Night” 8/15 thu 18:00 Book Reading & Dance Performance by INOUE Masami (dance) 8/16 fri 19:30 Book Reading & Music by Ryoko Uchida (Book Reading) and FURUSAWA ryu No Charge/each session about 30 min. Artists will also read books between 8/12 – 8/17 13:00~, 15:00~, 17:00~, 19:00~ (each session about 15 min.) * 串田千晶 Chiaki Kushida 1987年 愛知県生まれ 2008~9 年 ヴァイセンセー芸術大学(ドイツ•ベルリン)に聴講生として在籍 2011年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻 卒業 2013年 東京藝術大学大学院修士課程 修了 個展 2010 「 夜の帳 」 GALLERY b.TOKYO (東京、京橋) 2012 「 wunderkammer 」 東京藝術大学 絵画棟 yugagallery (東京、上野) 2013 「wunderkammer Ⅱ」第61回東京藝術大学卒業・修了作品展にて 東京藝術大学 絵画棟 立体工房(東京、上野) グループ展 2010 「 DISCOVERY 2010 」 KEY Gallery & 青樺画廊( 東京、京橋) 2011 「 フレーム!フレーム!」 Gallery LE DECO( 東京、渋谷) 「 J-ART 4th Annual Emerging Japanese Artists' Exhibition 」 WILLIAMSBURG ART & HISTORICAL CENTER (NY、Brooklyn) 「 ヨコハマトリエンナーレ2011 特別連携プログラム【BankART Life 3】新・港村(しんみなとむら) -小さな未来都市 」新港ピア(神奈川、中区) 2012 「ボクたちの日常展~ここには新しいものは何もない~」 エリスマン邸 ( 神奈川 ) Chiaki Kushida 1987 Born in Aichi, Japan 2008~9 Studied at Weisensee Kunsthochschule as an auditing student (Berlin, Germany) 2011 Graduated from Tokyo University of the Arts, Fine Arts Department, Painting Major, Oil Painting Course 2013 Completed graduate programs at Tokyo University of the Arts Solo Exhibitions 2010 “Yoruno Cho” GALLERY b.TOKYO (Kyobashi, Tokyo) 2012 “wunderkammer” Tokyo University of the Arts, The University Art Museum, yugagallery (Ueno, Tokyo) 2013 “wunderkammer II” The 61st Tokyo University of the Arts Graduation Exhibition, The University Art Museum, Rittai Kobo (Ueno, Tokyo) Group Exhibition 2010 “DISCOVERY 2010” KEY GALLERY & SEIKA GALLERY 2011 “Frame! Frame!” Gallery LE DECO (Shibuya, Tokyo) “J-ART 4th Annual Emerging Japanese Artists' Exhibition” WILLIAMSBURG ART & HISTORICAL CENTER (NY、Brooklyn) Yokohama Triennale Special Collaboration Program “BankART Life 3” – “Shin Minato Mura – a Little Future City” (Shinko Pier, Nakaku, Kanagawa Japan) 2012 “Our Daly Life Exhibition – You Can’t Find Anything New Here” Ehrismann Residence (Kanagawa, Japan) このプログラムは2週間継続です。ただし一週目と2週目で開催時間がことなります。 また間の日曜日はお休みで、土曜日は17:00までです。
by peppers-project
| 2013-08-05 18:43
|
ファン申請 |
||