カテゴリ
全体 LOVE THE MATERIAL in 16'nyartistsbookfair 16'JART6TH 16’tokyo artistbook 15'NYBOOKFAIR_PS1 15’BERLIN PROJECT 15' NY EXHIBITION 15'NYartistbookfair 15'tokyoartistbook 14’NY EXHIBITION 14'NY ARTISTS' BOOK 14’Tokyo ARTISTBOOK 13'NY ARTISTS' BOOK' 13.NY EX Report 12'NY ARTISTS' BOOK 12.NY EX Report 11'NY ARTISTS' BOOK 10.LOVE THE MATERIAL 10' BOOK FAIR_ 09'NY中継Screening 10'NY EX Report 09.NY中継Artists'Print 予告09'NYscreening 09 NY Artists' Print 09'NY EX Report 09'NY BOOK Report 08'NY中継PAINTING 08'NY中継BOOK 07'BOOK FAIR in NY with urabis ARTISTS' BOOKS with NOS STYLING with kief <ARTISTS' blog> ↓ STYLING with C65 with BANGS -BerlinKunstStrasse- -~No Place Like NY- PEPPER'S PROJECT 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
その他のジャンル
|
TOKYO
art crossing BERLIN June 5- June 21, 2015 Haus Schwarzenberg /neurotitan gallery,Kino Central, Eschschloraque, Epicentro art, SomoS, Motto Berlin, Modern Graphics Japanese artists of new generation from Tokyo, Berlin and New York will gather in Haus Schwarzenberg, Berlin for series of art exhibition program around seven venues. There will be exhibition program, screening program, artists’ book program and event program introducing painting, film, artist book, performance… all existing genre of today’s art. Enjoy Japan’s art of the Japanese artists living in different areas around the world. Japanische Künstler der neuen Generation aus Tokyo, Berlin und New York kommen in Berlin zusammen. Ein vielfältiges Kunstprogramm vom 5. bis 21. Juni an verschiedenen Orten in Berlin, u.a. im Haus Schwarzenberg, präsentiert unterschiedliche Kategorien und Stile der Kunst, z.B. bildende Kunst, Film, Kunstbücher, Performance und vieles mehr. Erleben Sie neue Trends in den Darstellungen der japanischen Künstler der neuen Generation, die in verschiedenen Städten der Welt tätig sind! TOKYO、BERLIN、NEW YORKに在住する新世代の日本人アーティスト達がベルリンに集結し、「ハウスシュヴァルツェンベルク」を拠点にベルリンの異なるエリア全7会場で様々なアートプログラムを展開します。プログラムはエキシビション、スクリーニングプログラム、アーティストブック、イベントプログラムと多岐に渡り、多彩なスタイルのアート作品、映像作品、アーティストブック、パフォーマンスなど今のアートのほとんどのジャンルを網羅しています。 世界の異なるエリアで活動している新しい世代の日本人アーティスト達の表現のトレンドをぜひご覧ください。 Haus Schwarzenberg is an art complex in Mitte area. This complex is under historic preservation and it consists of gallery, café, cimema, artist-studio. It also has Anne Frank Center, Museum Blindenwerkstatt Otto Weidt as well. Its inner garden is also used for many art event. TOKYO art crossing BERLIN will have its head quarters in Haus Schwarzenberg with expanded art programs around it. Das Haus Schwarzenberg ist ein Kunst-Komplex in Berlin-Mitte. Es spielt in der Berliner Kunstszene eine wichtige Rolle. Das Gebäude des Hauses wurde als Baudenkmal geschützt und beinhaltet das Anne Frank Center, das Museum Blindenwerkstatt Otto Weidt, eine Galerie, ein Café, ein Kino, Künstler-Studios u.a. Auch im Hof des Hauses haben schon viele Kulturveranstaltungen stattgefunden. Das Haus Schwarzenberg ist der Stützpunkt für das Projekt, welches „TOKYO art crossing BERLIN“ und vielfältige Kunst-Programme in Berlin präsentiert. 「ハウスシュヴァルツェンベルグ」は、ベルリンのアートシーンの主要な役割の一部を果たしてきたベルリン・ミッテ地区にあるアート複合施設です。ベルリン市の歴史的保存建築に指定されており、アンネフランクセンター、オットー·ヴァイト・視覚障害者工房博物館などのミュージアムからギャラリー、カフェ、映画館、アーティストスタジオなど様々なアートスペースとして使われています。また、施設内の中庭においても数々のアートイベントが行われています。「TOKYO art crossing BERLIN」はこのハウスシュヴァルツェンベルグを拠点に、ベルリンで多彩なアートプログラムを展開します。 Organizer/主催:TOKYO art crossing BERLIN Executive Committee /TOKYO art crossing BERLIN 実行委員会 Representative/代表:Hiro Shiraishi 白石 紘 (PEPPER’S PROJECT director) Core members/ コアメンバー Berlin Kayo Yokoyama 横山佳世 Saori Kaneko 金子紗織 Yuko Matsuyama 松山祐子 Tokyo Kazue Iwatsuka 岩塚一恵 Ayaka Nakamura 中村綾花 Isana Yamada 山田勇魚 New York Yoko Naito ないとうようこ Kenichi Nakajima 中島健一 Natsuko Hattori 服部夏子 ■TOKYO art crossing BERLIN / official website http://tokyoacberlin.bplaced.net/ ■PEPPER’S PROJECT / official website http://www.peppers-project.com ■PEPPER’S PROJECT blog http://pepperpro.exblog.jp □Haus Schwarzenberg Rosenthaler Str. 39 10178 Berlin-Mitte http://haus-schwarzenberg.org □neurotitan gallery im Haus Schwarzenberg Rosenthalerstraße 39 10178 Berlin http://www.neurotitan.de/index.html □Kino Central Rosenthaler Strabe 39 10178 Berlin (Mitte) http://www.kino-central.de/index.html □Eschschloraque rosenthaler str 39, 10178 berlin - mitte http://www.eschschloraque.de □Epicentro art Joachimstrasse 5 / Gipspark 10119 Berlin http://epicentroart.com/web/ □Motto Berlin Skalitzer Str. 68, im Hinterhof 10997 Berlin http://www.mottodistribution.com/ □MODERN GRAPHICS Oranienstraße 22 10999 Berlin http://www.modern-graphics.de □SomoS Kottbusser Damm 95 Berlin DE http://www.somos-arts.org/
by peppers-project
| 2015-05-06 10:54
| 15’BERLIN PROJECT
|
ファン申請 |
||