カテゴリ
全体 LOVE THE MATERIAL in 16'nyartistsbookfair 16'JART6TH 16’tokyo artistbook 15'NYBOOKFAIR_PS1 15’BERLIN PROJECT 15' NY EXHIBITION 15'NYartistbookfair 15'tokyoartistbook 14’NY EXHIBITION 14'NY ARTISTS' BOOK 14’Tokyo ARTISTBOOK 13'NY ARTISTS' BOOK' 13.NY EX Report 12'NY ARTISTS' BOOK 12.NY EX Report 11'NY ARTISTS' BOOK 10.LOVE THE MATERIAL 10' BOOK FAIR_ 09'NY中継Screening 10'NY EX Report 09.NY中継Artists'Print 予告09'NYscreening 09 NY Artists' Print 09'NY EX Report 09'NY BOOK Report 08'NY中継PAINTING 08'NY中継BOOK 07'BOOK FAIR in NY with urabis ARTISTS' BOOKS with NOS STYLING with kief <ARTISTS' blog> ↓ STYLING with C65 with BANGS -BerlinKunstStrasse- -~No Place Like NY- PEPPER'S PROJECT 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
その他のジャンル
|
2F GalleryB ARTISTS Kurihara, Rika Kitazawa 北澤利佳 Kurihara (Berlin) painting Working with a mix of classical and modern techniques and using a combination of acrylic paint, ink, marker pen, fine liner and collage he produces works that are both abstract and defined, playful yet concrete. Free flowing splatters of color are painstakingly refined with tiny line work, patterns and carefully masking taped color fields. His painted works float on meticulously prepared canvases, often with multiple layers of subtly textured under-painting, while his drawings on paper flow between minimalism and graphic design. He is represented by Gallerie Heike Arndt in Berlin and Denmark. He also recently participated exhibitions at SomoS Art Gallery Berlin, Galaerie Art Valleggia Amsterdam, “Tokyo Art Crossing Berlin” at Neurotitan Gallery Berlin(by Pepper’s Project), Transmediale Vorspiel Berlin and more... Born in Saitama in Japan 1983. Kurihara started his art activity in a Tokyo studio and exhibiting there from 2005 to 2007. Then he escaped the madness of the big city and after time travelling in Europe he arrived in Berlin, where he spent his first 5 years in an open studio, working and exhibiting as an artist in residence at the iconic art-zoo Kunsthaus Tacheles. There he also began experimenting with live improvised music, performance and collaboration. Following the demise of Tacheles in 2012 Kurihara migrated his solo practice to a bedroom studio in Berlin where he works every day. 彼の作品は古いテクニックと新しいテクニックをアクリル、インク、コラージュ、様々なペンなどを使って、混ぜ合わせる。それは抽象的でプレイフルであって、かつ、繊細でコンクリートだ。散らばった鮮明な色たちは、彼の繊細かつ力のあるライン、抽象的なパターンを洗練させる。それらは、キャンバスの上に几帳面に浮き漂い、紙の上ではミニマリズムとグラフィックデザイン間を吹き抜けて行くようだ。彼は現在、ギャラリー Heike Arndt(Berlin and Denmark) に所属し、毎年ベルリンとデンマークでの展示に参加している。他にも色々な場所で活動しており、最近では SomoS Art Gallery Berlin、 Galaerie Art Valleggia Amsterdam,、“Tokyo Art Crossing Berlin” at Neurotitan Gallery Berlin(by Pepper’s Project), メディアアートフェスティバルTransmediale Vorspiel Berlin などにも参加した。 1983年、埼玉県に生まれる。 2005年から仲間と共同アトリエをかまえ、彼のアート活動をスタートさせる。2007年に、東京にずっと息苦しさを感じていた栗原は、半年の東、中央ヨーロッパの旅行を経て、ベルリンに到着し、そのまま住み始める。最初の5年間、Kunsthaus Tacheles というスクワットハウスとしても有名だったアートハウスにスタジオを持ち、そこで精力的に制作に打ち込む。それと同時に即興、実験音楽の活動もはじめる。2012年にそのアートハウスの全てアーティストたちがその地域の投資家たちの手によって、強制立ち退きに会い、栗原は現在、自宅をアトリエとして制作を続けている。 Rika Kitazawa 北澤利佳(Tokyo) drawing The contrast of deep darkness and the light shedding from the building. No sign of life and no connection to the daily life. It gives an illusion that even with the scenery you used to seeing, you feel like wondering into a completely different world. I want to express such mysterious atmosphere of night scene with monotone description. 1985 born in Japan 2009 graduated from Joshibi University of Art and Design 2009 Landscape XI〈PART II〉Two Persons Exhibition (Pepper's Gallery) Artists' Xmas Thumbhole Exhibition (Pepper's Gallery) 2013 Landscape XV〈PART I〉Group Exhibition (Pepper's Gallery) 2014 JART4th Japanese Emerging Artists' Exhibition in NY (WAH Center) 深い闇とそこに浮かび上がる、建物から漏れる光とのコントラスト。人の気配と日常との乖離。見慣れているはずの景色が、まるで全く別の世界へ迷い込んでしまったかのように錯覚させられる、そんな夜の風景が持つ不思議な空気をモノトーンの表現で描いていきたいと思います。 1985 生まれ 2009 女子美術大学絵画学科洋画専攻卒 2009 Landscape XI〈PART II〉Two Persons Exhibition (Pepper's Gallery) 同年 Artists' Xmas Thumbhole Exhibition (Pepper's Gallery) 2013 Landscape XV〈PART I〉Group Exhibition (Pepper's Gallery) 2014 JART4th Japanese Emerging Artists' Exhibition in NY (WAH Center)
by peppers-project
| 2016-01-11 19:15
| 16'JART6TH
|
ファン申請 |
||