NY FAIR から帰って来て、3週間弱。。
ほったらかしにしていたつもりもなく、、とても気になっていたのに遅くなってしまいました。。
今回の"ARTISTS' BOOK FAIR"は、pepper's gallery の reading展から始まり、新宿紀伊國屋書店南店、そしてNYでのARTISTS' BOOK FAIR にまで至り、様々な改良点と様々な可能性を残し幕を閉じました。
そしてきちんとした結果を残せたという意味では、このプロジェクトは成功だったと思います。
様々な人々に支えられて成功できたこのプロジェクト。
紀伊國屋書店の本部、新宿南店、NY店の皆様、ほんとうにありがとうございました。
皆様のすばらしい柔軟さと温かい対応のおかげで魅力的なプロジェクトにすることができました。
又、NYの Printed Matter、St. Mark's Bookshop 、Spoonbill & Sugartown, Booksellersの皆様、ほんとうにありがとうございました。
未知のモノに対して、すばらしい展示場所を提供して頂きました。
おもしろいものには、『おもしろい!!』 いいものには、『いいね!!』 本が売れれば、『売れてるよ!!』 その姿勢に感謝します。とても学ぶことが多かったです。
そして芦川さん、お疲れさまでした!!! pepper'sだけではNY FAIR は実行できませんでした。
またいつか明け方までガツンと飲みましょう!
バンテックの皆様、ほんとうにありがとうございました。とても手間のかかる仕事を引き受けて頂いて大変感謝しております。
アーティストの皆さんお疲れさまでした!
でもね、思うんです。。来年もあるってことはそろそろ本作り始めておいた方が良かったりして、、なんて、、(笑) 自分も気分的に切れ目無い感じ。
次回は改良点もしっかり踏まえて、さらにレベルアップしたプロジェクトにしたいと、ディレクターと供に考えております。皆さんよろしく〜!!
Printed MatterのMaxと最終在庫チェックの後、パシャリ。