カテゴリ
全体 LOVE THE MATERIAL in 16'nyartistsbookfair 16'JART6TH 16’tokyo artistbook 15'NYBOOKFAIR_PS1 15’BERLIN PROJECT 15' NY EXHIBITION 15'NYartistbookfair 15'tokyoartistbook 14’NY EXHIBITION 14'NY ARTISTS' BOOK 14’Tokyo ARTISTBOOK 13'NY ARTISTS' BOOK' 13.NY EX Report 12'NY ARTISTS' BOOK 12.NY EX Report 11'NY ARTISTS' BOOK 10.LOVE THE MATERIAL 10' BOOK FAIR_ 09'NY中継Screening 10'NY EX Report 09.NY中継Artists'Print 予告09'NYscreening 09 NY Artists' Print 09'NY EX Report 09'NY BOOK Report 08'NY中継PAINTING 08'NY中継BOOK 07'BOOK FAIR in NY with urabis ARTISTS' BOOKS with NOS STYLING with kief <ARTISTS' blog> ↓ STYLING with C65 with BANGS -BerlinKunstStrasse- -~No Place Like NY- PEPPER'S PROJECT 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
その他のジャンル
|
YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_10th ヤングアーティストブックフェアー 2016.1/9sat~1/24sun 紀伊國屋書店新宿南店 1/15fri~1/24sun 10:00~20:30( last day~18:00) BOOK HOUSE ブックハウス神保町 1/10sun~1/24sun 11:00~18:30(Wed/holiday) Beco cafe ベコカフェ PART1 1/9sat~1/15fri 14:00~23:00 PART2 1/15sat~1/22fri 14:00~23:00 ARTISTS トテラポッチtoterapotch, 安井春菜 Haruna Yasui, 出野さゆり Sayuri Ideno , 小林澪李 Miori Kobayashi、新山碧 Midori Niiyama, 日下辺 織 Ori Hikabe, 前田善志 Yoshiyuki Maeda, 平松 悠 Haruka Hiramatsu, 櫻井美由紀 Miyuki Sakurai, 岡野祥子 Shoko Okano, 河井南緒 Nao Kawai, 高野拓也 Takuya Takano, 今井佑香 Yuka Imai, 佐藤沙羅 Sara Sato, 細川成美 Narumi Hosokawa, 大石將貴 Masaki Ooishi, 瀧川詩織 Shiori Takigawa, 武田幸絵 Yukie Takeda PRODUCE : PEPPER'S PROJECT 協賛: 紀伊國屋書店, ブックハウス神保町, Beco cafe ベコカフェ #
by peppers-project
| 2015-11-27 16:00
| 16’tokyo artistbook
YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_10th 紀伊國屋書店新宿南店6F BOOKS KINOKUNIYA Shinjuku South Store 2016.1/15fri~1/24sun 10:00~20:30( last day~18:00) comics,graphic books, picture books、art books, photograph books,poetry books, art object books,digital books,others 1927年創業。初期から出版、演劇、画廊など、日本の知的文化のトレンドに関わって来た歴史ある書店。今は国内で50店舗以上、海外でニューヨーク店を含めさまざまなエリアで20店舗以上を展開。そのなかでも紀伊國屋書店新宿南店はインテリジェントな感度が高く、芸術書、洋書などが充実している。YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIRはここで2007年より毎年1月に開催。 Not only the largest bookstore in Japan, Kinokuniya Bookstore also has a history of leading Japanese intellectual culture since the 1960s, by publishing the latest literary and theoretical works from overseas and hosting the latest domestic dramatic works. It has over 60 outlets across Japan and over 20 outlets in seven countries overseas,primarily in the U.S. It is one of the largest and most intelligent booksellers in the world 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タカシマヤタイムズスクエアビル TEL 03-5361-3301 5-24-2 Takashimaya Times Square Bullding,Sendagaya,Shibuyaku, Tokyo 151-0051 TEL 03-5361-3301 http://www.kinokuniya.co.jp ARTISTS & WORKS トテラポッチtoterapotch, 安井春菜 Haruna Yasui, 出野さゆり Ideno Sayuri, 小林澪李 Miori Kobayashi、新山碧 Midori Niiyama, 日下辺 織Ori Hikabe, 前田善志 Yoshiyuki Maeda, 平松 悠 Haruka Hiramatsu, 櫻井美由紀 Miyuki Sakurai, 岡野祥子 Shoko Okano, 河井南緒 Nao Kawai, 高野拓也 Takuya Takano, 今井佑香 Yuka Imai, 佐藤沙羅 Sara Sato, 細川成美Narumi Hosokawa, 大石將貴 Masaki Ooishi, 瀧川詩織 Shiori Takigawa, 武田幸絵 Yukie Takeda トテラポッチtoterapotch じんせいのかけらは、さまざまなしゅるいの粒。 キラキラ、あまく、いたい、むじゃきで、しょっぱく、くすぐったい・・・あじわいぶかい。 それらを、わたしは「いただきます」。 そして日々、作品をつくっていく。 京都市立芸術大学大学院彫刻専攻修了 ギャラリーやお店などで、幅広く展示販売を行う。 Lifetime pieces are a great variety of particles. twinkle, sweet, hurt, innocent, salty, tickle . . . It's so delicious. I'm eating, and then I'm making something with my feeling of after eating. Kyoto City of Arts (Sculpture), M.A. My work has been exhibited at the clothes shop and the gallery. 安井春菜 Haruna Yasui 1987年気仙沼にて生まれ 神奈川県にて育つ。 毎夏、宮城県の沿岸「歌津」にて 過ごし、大きな影響を受ける。 2006年多摩美術大学 美術学部 版画学科 入学 銅版画を専門に習得する。 2010年多摩美術大学 大学院 美術研究科 版画研究領域 入学2012年同大学院 修了 銅版画、ペン画、漫画を中心に制作活動中。 最近では百貨店などでの展覧会にも参加。 Was born in Kesennuma-city, Miyagi, Japan in 1987. Now, independently producing new art-works in copper engraving and printing, and black-and-white pen drawing. In Yasui's work, there is mixture of the landscape of the reality and imagination, which is like a glimpse of never-ending tale. In this tale drawn in black and white induces people to her unique nostalgic world. http://esumurubu.com Pak chi Junkie(出野さゆり+山兄) 「男の子は男の子の服、髪型。 女の子は女の子の服、髪型。 みんな一緒。」 理想的な人口ピラミッドを維持することで社会の安定を目指した合理的な、徹底的に管理された社会がうまれた。 徹底した管理のもとに生きている住人は、管理されていることにすら気付いていないようだった。 ”Boys are dressed in boy's wear, had their hair in boy's style. Girls are dressed in girl's wear, had their hair in girl's style. Everyone is same. ” A society came into being, which aimed at stability by keeping ideal pyramidal distribution of the population. The resident under thorough control didn't seemed to notice that even they are controlled. 小林澪李 Miori Kobayashi 1994大分生まれ 2010〜大分県立上野丘高校 美術部にて大阪美術大学主催のコンクール「ダ・ヴィンチを探せ」で銀賞受賞、大分県のコンクールで推賞受賞 2014多摩美術大学統合デザイン科入学 現多摩美術大学統合デザイン科入学2年生 プライベートブランド【ニロス屋】を設定してアートとアクセサリーの製作をしている。 She born in Oita, Japan. She join the Art Club of Oita-Ueno High School, And she has won many awards including Silver prize at theArt Competition [The Search for da Vinci] atOsaka Art University.And she has the first prize in Oita. She enter the Tama Art University. Now, she is a second grade of the university. She has an original brand [Nirosu shop], produce art and accessories. 新山碧 Midori Niiyama 「何かがいたりいなかったり、何かが起きていたり起きていなかったり」 1991年愛媛県生まれ、多摩美術大学大学院美術研究科に在籍中 "What is present, or absent. Something is happening or not happening," Was born in Ehime, Japan in 1991. And enrolled in Tama Art University Graduate School of Art and Design. 日下辺 織 Ori Hikabe 想像することは、どんな目的であれ、楽しい。 神奈川県在住。東京造形大学造形学部デザイン学科卒業。 Whatever the purpose, it is fun to imagine. Ori Hikabe is resident in Kanagawa. Tokyo University of Art and Design modeling department design department graduation. 前田善志 Yoshiyuki Maeda 1991年神奈川生まれ。 2013年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。 同年、箱のようで猫ような生き物「ハコーシュカ」の絵本を制作し始める。 現在、絵本とイラストレーションを中心に活動中。 Yoshiyuki Maeda was born in Japan, 1991. He graduated from Tama Art University department of Graphic Design in 2013. After graduating, he produced "Hakoshka" is a charming creature such as a cat, such as a box. Currently, he is active mainly in picture books and illustrations. Exhibitions 2015 Cats Cats Cats Exhibition vol.3 /Kaohsiung&Taipei,Taiwan 2015 TOKYO art crossing BERLIN ARTISTS’ BOOK PROJECT /Berlin,Germany 2015 JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_9th /New York,U.S.A 2015 YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_9th/Tokyo,Japan 2014 DESIGN FESTA vol.40 /Tokyo,Japan 2014 The NY Art Book Fair /New York,U.S.A 2014 JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_8th /New York,U.S.A http://shinmekobo.com 平松 悠 Haruka Hiramatsu 東京出身。女子美術大学芸術学部デザイン学科卒業。Design,Illust,Artを中心に様々な分野で活動。 Haruka Hiramatsu, born in Tokyo, Japan, has graduated from Joshibi University of Art and Design in 2009.She has works in various fields focusing on Design, Illust, and Art. http://hiramatsuharuka.com/ 櫻井美由紀 Miyuki Sakurai カメラのシャッターを切るように、感情も記録出来たら良い。 日々生きていく中で蓄積される膨大な記憶に名前を付けながら手作業で形に残す作業は、自分自身の整理整頓のようで、目には見えない部分を思い出させてくれる切欠であるようにも思う。 私はその切欠を集めながら制作をしている。 1988年茨城県生まれ 2013年武蔵野美術大学油絵学科版画専攻卒業 現在地元茨城県に拠点を移し、木版画や銅版画を中心に制作を行っている。 To release the shutter of the camera,and wants to emotion also recorded. Huge memory that is stored in which to live every day,And the work to be printed with the nee,is an important starting point. I will work while collecting an opportunity. Born 1988 in Ibaraki. Graduated from Musashino Art University(BA Fine Art,Printmaking). After graduating from college,I have the prints produced in Ibaraki Prefecture. 岡野祥子 Shoko Okano 視覚的楽しさと子供の世界。好奇心、夢と現実の間。 多摩美術大学・工芸学科陶専攻。絵本創作研究会に所属しています。 Visual enjoyment and children of the world. Curiosity, between dream and reality. Department of Crafts Tama Art University. I belong to The Picture Books Creation Research Society of the university. 河井南緒 Nao Kawai ①おじいさんの宇宙スープ 自分が苦手に思っていることなんて小さくて、世界はそれよりずっと広い。というメッセージを込めて ②tourity Tourityはtourist+cityの造語。常に変貌を続ける半透明の虚構諸都市を探索する。 1993年生まれ 武蔵野美術大学 在籍 デザイナーとして活動しながら、日々イラストや漫画も手がけ活動している ①grandpa`s space soup with the message that what seems to be your week is very simple, and a new view of the world opens up beyond it ②tourity Tourity is a coined word: tourist+city=Tourity It search for the semitransparent, fictional and constantly changing cities Born 1993 currently enrolled in Musashino Art University working as a designer and drawing comic and ilust everyday. 高野拓也 Takuya Takano 誰も見たこともないような立体絵本(新しいしかけ絵本)の発見をめざし、研究、制作をおこなっている。 東北、山形出身。 大学在学中に、立体絵本制作を始め、 2014年より、新綴(しんとじ)として本格的に制作活動を開始する。 新綴のサイトはこちら。shintoghi.com Takuya Takano was born in Yamagata Tohoku Japan. he started to make his Pop-up books when he was at university. And his artist activity as SHINTOGHI began in middle of 2014. his web site is here. shintoghi.com 今井佑香 Yuka Imai 「あいうえお!?」 日本語の母音をもとに、喜怒哀楽を表現した絵本です。殆どイラストのみで構成されているので、小さいお子様にも親しみやすい内容になっていると思います。是非、親子一緒にお楽しみください! 東京造形大学に在学中の絵画専攻3年生。新潟県出身。好きな食べ物はステーキ。 This picture book features the theme of a Japanese vowel sound and expresses feelings. The most of contents are illustrations and are recommended for a small child. Please enjoy it in parent and child together! 佐藤沙羅 Sara Sato 1993年千葉生まれ 2014年東京造形大学絵画科入学 現在東京造形大学絵画科2年生 絵本の他に油絵を中心に制作を行う。 I was born in Chiba, Japan in 1993. I entered the Tokyo Zokei University. I am a second year art college student. I works in picture books and oil painting. 細川成美 Narumi Hosokawa 『ナナちゃん』『アミちゃん』『Girly Darkness』 作中では主に年頃の少女を扱っています。 より少女らしい少女像、例えば素直で可愛らしくてか弱いといったイメージや先入観を壊し、 自由に自分の個性を作って欲しいと思い、制作しています。 2015年多摩美術大学、グラフィックデザイン学科に入学。 銀座モダンアートにて『暗黒少女展 vol.7』『うちわ&扇展』『銀座美少女館』『銀座モダンアートガールズ展』に参加。「i feel シールデザインコンテスト」にて優秀賞受賞。 『Nana-chan』『Ami-chan』『Girly Darkness』 I am an artist and I draw an illustration. Ilust' theme is "girlish charm". I made these books because I want girls to be free,and a great deal of personality. 2015 Admission to Tama Art University 「Ankoku-syoujo-ten vol.7」「Ginza-Bisyoujo-kan」「Ginza Modern Art Girls-ten」 at Ginza Modern Art 「i feel seal design contest 」 award of excellrnce 大石將貴 Masaki Ooishi 若い人のための絵本 若い人のための絵本を描いています Picture books for young people. I draw the picture books for young people. 瀧川詩織 Shiori Takigawa 私たちは生活する中で、「うれしい」「かなしい」等といった様々な感情を持ちますが、中には言葉にうまくあてはめて伝えることのむずかしい感情を持つことも、あると思います。 でもだれかに伝えたい、そんな感情を、私は絵本にすることにしました。 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻に在学中(第3学年在籍)。 木版を用いて絵本を制作しています。 We sometimes have a various feelings like pleasure, funny, sad, and so on. But at the same time we feel it difficult to convey the feeling to others. I'd like to express that sense of feeling through my own picture book. Musashino Art university the 3rd year. I make picture books by wooden types. 武田幸絵 Yukie Takeda 森のように、どこか懐かしく、ちょっとふしぎでどきどきするようなお話を作りたいと思っている。 1994年生まれ 幼少期奈良県育ち 現在は東京にて活動。 2013年 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻 入学後、2015年に版画専攻に専攻変更。銅版画工房所属。 毎年芸術祭にて絵本の展示『絵本展』『巻き毛の女の子のお話展』『わたしのキツネ展』 絵の具や版画など様々な分野を模索しながら、本・絵本を中心に制作活動中。 また、ふたりアートユニット【POKKE】として2014年から各地でライブペイントやこども向けワークショップを行っている。 Forest give her imaginations. She is trying to make tales that have many feelings, like fear, relief and nostalgia. Yukie Takeda was born in Nara, Japan, in 1994 and was grown up in Tokyo. She entered Musashino Art University in 2013, and now she is studying painting and printing. She regularly exhibited her picture books in university art festival between 2013 and 2015. She has produced picture books with various methods, e.g., oil painting, pastels, copper print and lithograph. Also she has joined painting performance group called POKKE which showed performance and ran workshops in several cities since 2014. #
by peppers-project
| 2015-11-27 15:00
| 16’tokyo artistbook
YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_10th 2016.1/9sat~1/24sun ブックハウス神保町 BOOK HOUSE JIMBOCHO 2016.1/10sun~1/23sat 11:00~18:30(Wed/holiday) picture books、graphic books,others 昔からたくさんの古書店や専門書店が集まっている神田神保町にある絵本を中心とした児童書の専門書店、毎月さまざまなワークショップも行っている。おそらく東京のみならず日本で最も大きな絵本専門書店。 For a long time, Kanda Jimbocho is known as an area for bookstores for used books and specialized books. BOOK HOUSE specializes in books for children including picture books. There is a gallery inside the bookstore where original copies/original drawings of picture books are exhibited. Workshops are being held monthly as well. 〒101-0051東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1階 TEL:03-3261-5691 101-0051 Chiyoda-ku, Kanda Jimbocho 2-5, Kitazawa Bld 1F, Tokyo Japan TEL: 03-3261-5691 Access: 1 min-walk from A1 Exit of Subway Jimbocho Station (Hanzomon Line, Toei Shinjuku Line or Toei Mita Line) http://www.bh-jinbocho.jp ARTISTS & WORKS トテラポッチtoterapotch, 新山碧 Midori Niiyama, 日下辺 織 Ori Hikabe, 前田善志 Yoshiyuki Maeda, 岡野祥子 Shoko Okano, 河井南緒 Nao Kawai ,今井佑香 Yuka Imai, 佐藤沙羅 Sara Sato, 細川成美 Narumi Hosokawa, 大石將貴 Masaki Ooishi, 瀧川詩織 Shiori Takigawa, 武田幸絵 Yukie Takeda トテラポッチtoterapotch じんせいのかけらは、さまざまなしゅるいの粒。 キラキラ、あまく、いたい、むじゃきで、しょっぱく、くすぐったい・・・あじわいぶかい。 それらを、わたしは「いただきます」。 そして日々、作品をつくっていく。 京都市立芸術大学大学院彫刻専攻修了 ギャラリーやお店などで、幅広く展示販売を行う。 Lifetime pieces are a great variety of particles. twinkle, sweet, hurt, innocent, salty, tickle . . . It's so delicious. I'm eating, and then I'm making something with my feeling of after eating. Kyoto City of Arts (Sculpture), M.A. My work has been exhibited at the clothes shop and the gallery. 新山碧 Midori Niiyama 「何かがいたりいなかったり、何かが起きていたり起きていなかったり」 1991年愛媛県生まれ、多摩美術大学大学院美術研究科に在籍中 "What is present, or absent. Something is happening or not happening," Was born in Ehime, Japan in 1991. And enrolled in Tama Art University Graduate School of Art and Design. 日下辺 織 Ori Hikabe 想像することは、どんな目的であれ、楽しい。 神奈川県在住。東京造形大学造形学部デザイン学科卒業。 Whatever the purpose, it is fun to imagine. Ori Hikabe is resident in Kanagawa. Tokyo University of Art and Design modeling department design department graduation. 前田善志 Yoshiyuki Maeda 1991年神奈川生まれ。 2013年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。 同年、箱のようで猫ような生き物「ハコーシュカ」の絵本を制作し始める。 現在、絵本とイラストレーションを中心に活動中。 Yoshiyuki Maeda was born in Japan, 1991. He graduated from Tama Art University department of Graphic Design in 2013. After graduating, he produced "Hakoshka" is a charming creature such as a cat, such as a box. Currently, he is active mainly in picture books and illustrations. Exhibitions 2015 Cats Cats Cats Exhibition vol.3 /Kaohsiung&Taipei,Taiwan 2015 TOKYO art crossing BERLIN ARTISTS’ BOOK PROJECT /Berlin,Germany 2015 JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_9th /New York,U.S.A 2015 YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_9th/Tokyo,Japan 2014 DESIGN FESTA vol.40 /Tokyo,Japan 2014 The NY Art Book Fair /New York,U.S.A 2014 JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_8th /New York,U.S.A http://shinmekobo.com 岡野祥子 Shoko Okano 視覚的楽しさと子供の世界。好奇心、夢と現実の間。 多摩美術大学・工芸学科陶専攻。絵本創作研究会に所属しています。 Visual enjoyment and children of the world. Curiosity, between dream and reality. Department of Crafts Tama Art University. I belong to The Picture Books Creation Research Society of the university. 河井南緒 Nao Kawai ①おじいさんの宇宙スープ 自分が苦手に思っていることなんて小さくて、世界はそれよりずっと広い。というメッセージを込めて ②tourity Tourityはtourist+cityの造語。常に変貌を続ける半透明の虚構諸都市を探索する。 1993年生まれ 武蔵野美術大学 在籍 デザイナーとして活動しながら、日々イラストや漫画も手がけ活動している ①grandpa`s space soup with the message that what seems to be your week is very simple, and a new view of the world opens up beyond it ②tourity Tourity is a coined word: tourist+city=Tourity It search for the semitransparent, fictional and constantly changing cities Born 1993 currently enrolled in Musashino Art University working as a designer and drawing comic and ilust everyday. 今井佑香 Yuka Imai 「あいうえお!?」 日本語の母音をもとに、喜怒哀楽を表現した絵本です。殆どイラストのみで構成されているので、小さいお子様にも親しみやすい内容になっていると思います。是非、親子一緒にお楽しみください! 東京造形大学に在学中の絵画専攻3年生。新潟県出身。好きな食べ物はステーキ。 This picture book features the theme of a Japanese vowel sound and expresses feelings. The most of contents are illustrations and are recommended for a small child. Please enjoy it in parent and child together! 佐藤沙羅 Sara Sato 1993年千葉生まれ 2014年東京造形大学絵画科入学 現在東京造形大学絵画科2年生 絵本の他に油絵を中心に制作を行う。 I was born in Chiba, Japan in 1993. I entered the Tokyo Zokei University. I am a second year art college student. I works in picture books and oil painting. 細川成美 Narumi Hosokawa 『ナナちゃん』『アミちゃん』『Girly Darkness』 作中では主に年頃の少女を扱っています。 より少女らしい少女像、例えば素直で可愛らしくてか弱いといったイメージや先入観を壊し、 自由に自分の個性を作って欲しいと思い、制作しています。 2015年多摩美術大学、グラフィックデザイン学科に入学。 銀座モダンアートにて『暗黒少女展 vol.7』『うちわ&扇展』『銀座美少女館』『銀座モダンアートガールズ展』に参加。「i feel シールデザインコンテスト」にて優秀賞受賞。 『Nana-chan』『Ami-chan』『Girly Darkness』 I am an artist and I draw an illustration. Ilust' theme is "girlish charm". I made these books because I want girls to be free,and a great deal of personality. 2015 Admission to Tama Art University 「Ankoku-syoujo-ten vol.7」「Ginza-Bisyoujo-kan」「Ginza Modern Art Girls-ten」 at Ginza Modern Art 「i feel seal design contest 」 award of excellrnce 大石將貴 Masaki Ooishi 若い人のための絵本 若い人のための絵本を描いています Picture books for young people. I draw the picture books for young people. 瀧川詩織 Shiori Takigawa 私たちは生活する中で、「うれしい」「かなしい」等といった様々な感情を持ちますが、中には言葉にうまくあてはめて伝えることのむずかしい感情を持つことも、あると思います。 でもだれかに伝えたい、そんな感情を、私は絵本にすることにしました。 武蔵野美術大学造形学部油絵学科版画専攻に在学中(第3学年在籍)。 木版を用いて絵本を制作しています。 We sometimes have a various feelings like pleasure, funny, sad, and so on. But at the same time we feel it difficult to convey the feeling to others. I'd like to express that sense of feeling through my own picture book. Musashino Art university the 3rd year. I make picture books by wooden types. 武田幸絵 Yukie Takeda 森のように、どこか懐かしく、ちょっとふしぎでどきどきするようなお話を作りたいと思っている。 1994年生まれ 幼少期奈良県育ち 現在は東京にて活動。 2013年 武蔵野美術大学 造形学部 油絵学科 油絵専攻 入学後、2015年に版画専攻に専攻変更。銅版画工房所属。 毎年芸術祭にて絵本の展示『絵本展』『巻き毛の女の子のお話展』『わたしのキツネ展』 絵の具や版画など様々な分野を模索しながら、本・絵本を中心に制作活動中。 また、ふたりアートユニット【POKKE】として2014年から各地でライブペイントやこども向けワークショップを行っている。 Forest give her imaginations. She is trying to make tales that have many feelings, like fear, relief and nostalgia. Yukie Takeda was born in Nara, Japan, in 1994 and was grown up in Tokyo. She entered Musashino Art University in 2013, and now she is studying painting and printing. She regularly exhibited her picture books in university art festival between 2013 and 2015. She has produced picture books with various methods, e.g., oil painting, pastels, copper print and lithograph. Also she has joined painting performance group called POKKE which showed performance and ran workshops in several cities since 2014. #
by peppers-project
| 2015-11-27 14:00
| 16’tokyo artistbook
YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_10th 2016.1/9sat~1/24sun ペコカフェ beco cafe (book cafe) 2016.1/9sat~1/22fri 14:00~23:00 いかにも西荻窪エリアのカルチャーを感じさせる超ディープなブックカフェ。さまざまなワークショップも行われている。 Beco cafe is a bookstore cafe has been influenced and grown in Nishiogikubo’s very unique culture and taste. Workshops are being held as well. 〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-18-6 03-6913-6697 167-0042 Suginai-ku, Nishiogi-kita 3-18-6, Tokyo Japan TEL: 03-6913-6697 Access: 4 min-walk from JR Nishiogikubo Station’s North Exit https://www.facebook.com/becocafe PART1 Pak chi Junkie「世界ハ希望ニ満チテイル」 “The world is full of hope” 1/9sat~1/15fri 14:00~23:00 art:出野さゆり Sayuri Ideno music:山兄 Yama Ani 「男の子は男の子の服、髪型。 女の子は女の子の服、髪型。 みんな一緒。同じ言葉を話して、同じように笑って泣く。 生まれてすぐにぼくらはみんな、こどものお家に住む。 雨風凌いでくれるきれいな色した素敵なお家。 みんなで一緒にお歌を歌って、お勉強……。」 理想的な人口ピラミッドを維持することで社会の安定を目指した合理的な、徹底的に管理された社会がうまれた。徹底した管理のもとに生きている住人は、管理されていることにすら気付いていないようだった。 こんな世界で男は女の子に出会い、今まで疑問すら思ってもみなかった社会の異常に気付いてしまう。 Boys are dressed in boy's wear, had their hair in boy's style. Girls are dressed in girl's wear, had their hair in girl's style. Everyone is same, speaking in the same language, laughing and crying in the same way. The moment we were born we lived in a "Children's House". The house protects us from the weather and it's beautiful and colorful. We were singing and learning together. A society came into being, which aimed at stability by keeping ideal pyramidal distribution of the population. The resident under thorough control didn't seemed to notice that even they are controlled. In the society like this, a boy met a girl and he noticed the abnormality of the society he never doubted. live 「世界ハ希望ニ満チテイル」 “ The world is full of hope” 1/9sat 20:00~ charge ¥ 1,500(1ドリンク付き) 絵の中の、管理されたこどもたちの声をきき、うたとギターでよびかける。そして、絵の外の、あなたたちにも。マイクも、アンプも、使わない。 Listening to the controlled children in the pictures, calling them with song and guitar. and you, outside of the pictures. No mic and amplifier are used. 出野さゆり Sayuri Ideno 2007 DESIGN FESTA 出展 2008 ART GENERATION , GEISAI MUSEUM#2 ,Fragmen, DESIGN FESTA 出展, フジヤマプリンギャラリー 合同展示 2011 DESIGN FESTA, Artists' Xmas2011 出展 2012−2015 Young artists' books project 出展 2007 exhibited at DESIGN FESTA 2008 exhibited at ART GENERATION, GEISAI MUSEUM#2, Fragment, DESIGN FESTA 2011 exhibited DESIGN FESTA, Artists' Xmas2011 2012-2015 exhibited Young artists' books project 山兄Yama Ani : vocal&guitar 北海道日高郡生まれ。 10歳からエレクトーンとピアノ。中学と高校では吹奏楽部でフルートと指揮者。大学時代はノーチューニングギターを手に高円寺の友人たちと即興バンド。その後、ブラジル音楽にひかれ、ギターはチューニングされ、ボサノバを独学。同級生だった尚子と「千の小鳥」を結成。 テレビドラマなどのスタジオワークもはじめる。 2002 Think Sync Recordsから、ミニアルバム「少年有理」をリリース。 2004 「現代ギター」8月号誌上で、「鬼怒無月のギターノーベル賞」を受賞。 2006 シンセサイザー奏者としてNHK・BSに出演(小松亮太コンサート)。 Yama-Ani born in Shizunai, Hokkaido.During his student years in Tokyo, he met the music of Caetano Veloso and learnt to play the guitar by himself.He released his first CD, Sho-Nen Yu-Ri (The boy has reason) with his co-worker Naoko in 2002. He have played with various musicians, such as KOMATSU Ryota(Bandoneonist), HAYAKAWA Takeharu(bassist). He received "A Guitar Nobel Prize” selected by KIDO Natsuki(guitarist) in "Gendai(modern) Guitar" magazine in 2004. Appeared on NHK · BS as a synthesizer player (Komatsu Ryota concert) in 2006. PART2 「5人のアーティストブック 」 1/16sat~1/22fri 14:00~23:00 安井春菜 Haruna Yasui, 小林澪李 Miori Kobayashi, 平松 悠 Haruka Hiramatsu, 櫻井美由紀 Miyuki Sakurai, 高野拓也 Takuya Takano ARTISTS & WORKS 安井春菜 Haruna Yasui 1987年気仙沼にて生まれ 神奈川県にて育つ。 毎夏、宮城県の沿岸「歌津」にて 過ごし、大きな影響を受ける。 2006年多摩美術大学 美術学部 版画学科 入学 銅版画を専門に習得する。 2010年多摩美術大学 大学院 美術研究科 版画研究領域 入学2012年同大学院 修了 銅版画、ペン画、漫画を中心に制作活動中。 最近では百貨店などでの展覧会にも参加。 Was born in Kesennuma-city, Miyagi, Japan in 1987. Now, independently producing new art-works in copper engraving and printing, and black-and-white pen drawing. In Yasui's work, there is mixture of the landscape of the reality and imagination, which is like a glimpse of never-ending tale. In this tale drawn in black and white induces people to her unique nostalgic world. http://esumurubu.com 小林澪李 Miori Kobayashi 1994大分生まれ 2010〜大分県立上野丘高校 美術部にて大阪美術大学主催のコンクール「ダ・ヴィンチを探せ」で銀賞受賞、大分県のコンクールで推賞受賞 2014多摩美術大学統合デザイン科入学 現多摩美術大学統合デザイン科入学2年生 プライベートブランド【ニロス屋】を設定してアートとアクセサリーの製作をしている。 She born in Oita, Japan. She join the Art Club of Oita-Ueno High School, And she has won many awards including Silver prize at theArt Competition [The Search for da Vinci] atOsaka Art University.And she has the first prize in Oita. She enter the Tama Art University. Now, she is a second grade of the university. She has an original brand [Nirosu shop], produce art and accessories. 平松 悠 Haruka Hiramatsu 東京出身。女子美術大学芸術学部デザイン学科卒業。Design,Illust,Artを中心に様々な分野で活動。 Haruka Hiramatsu, born in Tokyo, Japan, has graduated from Joshibi University of Art and Design in 2009.She has works in various fields focusing on Design, Illust, and Art. http://hiramatsuharuka.com/ 櫻井美由紀 Miyuki Sakurai カメラのシャッターを切るように、感情も記録出来たら良い。 日々生きていく中で蓄積される膨大な記憶に名前を付けながら手作業で形に残す作業は、自分自身の整理整頓のようで、目には見えない部分を思い出させてくれる切欠であるようにも思う。 私はその切欠を集めながら制作をしている。 1988年茨城県生まれ 2013年武蔵野美術大学油絵学科版画専攻卒業 現在地元茨城県に拠点を移し、木版画や銅版画を中心に制作を行っている。 To release the shutter of the camera,and wants to emotion also recorded. Huge memory that is stored in which to live every day,And the work to be printed with the nee,is an important starting point. I will work while collecting an opportunity. Born 1988 in Ibaraki. Graduated from Musashino Art University(BA Fine Art,Printmaking). After graduating from college,I have the prints produced in Ibaraki Prefecture. 高野拓也 Takuya Takano 誰も見たこともないような立体絵本(新しいしかけ絵本)の発見をめざし、研究、制作をおこなっている。 東北、山形出身。 大学在学中に、立体絵本制作を始め、 2014年より、新綴(しんとじ)として本格的に制作活動を開始する。 新綴のサイトはこちら。shintoghi.com Takuya Takano was born in Yamagata Tohoku Japan. he started to make his Pop-up books when he was at university. And his artist activity as SHINTOGHI began in middle of 2014. his web site is here. shintoghi.com #
by peppers-project
| 2015-11-27 13:00
| 16’tokyo artistbook
THE NY ART BOOK FAIR 10TH ANUAL EDITION / PEPPER’S BOOTH Printed Matter, Inc. presents September 18–20, 2015 Preview: Thursday, September 17, 6-9pm MoMA PS1 PEPPER'S PROJECT BOOTH: N41 THE NY ART BOOK FAIR/ http://nyartbookfair.com MoMA PS1/ http://momaps1.org Participation Artists from PEPPER'S PROJECT 原岡容子 Yoko Haraoka, ないとうようこ Yoko Naito, 松井みさき misaki matsui, Yuko K., Kteam, トテラポッチtoterapotch, 安井春菜 Haruna Yasui, 伊佐奈月 Natsuki Isa, 山田和幸 Kazuyuki Yamada, 小林澪李 Miori Kobayashi, 前田善志 Yoshiyuki Maeda, 平松悠 Haruka Hiramatsu, 矢村 萌 Moe Yamura, 林あずさ Azusa Hayash, 廣瀬剛 Takeshi Hirose PEPPER'S PROJECT BOOTH #
by peppers-project
| 2015-09-29 07:41
| 15'NYBOOKFAIR_PS1
|
ファン申請 |
||