カテゴリ
全体 LOVE THE MATERIAL in 16'nyartistsbookfair 16'JART6TH 16’tokyo artistbook 15'NYBOOKFAIR_PS1 15’BERLIN PROJECT 15' NY EXHIBITION 15'NYartistbookfair 15'tokyoartistbook 14’NY EXHIBITION 14'NY ARTISTS' BOOK 14’Tokyo ARTISTBOOK 13'NY ARTISTS' BOOK' 13.NY EX Report 12'NY ARTISTS' BOOK 12.NY EX Report 11'NY ARTISTS' BOOK 10.LOVE THE MATERIAL 10' BOOK FAIR_ 09'NY中継Screening 10'NY EX Report 09.NY中継Artists'Print 予告09'NYscreening 09 NY Artists' Print 09'NY EX Report 09'NY BOOK Report 08'NY中継PAINTING 08'NY中継BOOK 07'BOOK FAIR in NY with urabis ARTISTS' BOOKS with NOS STYLING with kief <ARTISTS' blog> ↓ STYLING with C65 with BANGS -BerlinKunstStrasse- -~No Place Like NY- PEPPER'S PROJECT 未分類 以前の記事
2016年 04月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 検索
その他のジャンル
|
JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_8th February 27th- March 11th. 2014 NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORES /Bryant Park, Mid Town Printed Matter /Chelsea BOOK COURT /Carroll Gardens Brooklyn Japanese Young Artists are crazy about bookmaking now. More than100 artists' books at 4 different locations in New York. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1F Fair space ARTSTS / Yoko Naito, Yuriko Katori, //from the white room., Fumio Tanai, Fumiha Tanaka, Masako Inose, Yuko K. CHIE, EhonBiyori, own, Juan Inada, memoru, Haruna Yasui, Mami Shimoda, Jansword, Norihiro Kai, Etsuyo Yamada, Sayuri Ideno, Yoshiyuki Maeda, Ayaka Takemaru, Chie Tsumura, Suzumi Arimura, Azusa Hayashi, M&N Little Press, yoppii, tokidokibakansu, muscat2/3, haruka Kato, Chiaki Ichikawa, Maria Wakabayashi, Hirono Ishida, Chihiro Tanaka, Yukari Suzuki ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() #
by peppers-project
| 2014-04-24 12:53
| 14'NY ARTISTS' BOOK
YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_8th 2014 1/17fri~26sun 紀伊國屋書店新宿南店6F/新宿タカシマヤタイムズスクエ BOOKS KINOKUNIYA Shinjuku South Store / Takashimaya Times Square Bullding ![]() 100冊を超えるアーティストブックプレゼンテーション。 A presentation of over 100 artists' books comics , graphic books , picture books , art books , photograph books , poetry books , art object books, digital books ,others ARTSTS 安井春菜、下田麻弥、有村 涼、林あずさ、CHIE、EhonBiyori、イナダジュアン、及川真雪、Own、甲斐規裕、山田悦世、剣辰、出野さゆり、めもる、 前田善志、竹丸綾香、津村知枝、yoppii、ときどきバカンス編集部、加藤春花、市川千晶、若林真理亜、マスカット2/3、石田寛乃、田中千尋、白崎夏子、美山泰人、鈴木友花李 Haruna Yasui, Mami Shimoda, Suzumi Arimura, Azusa Hayashi, CHIE,EhonBiyori, Juan Inada, Mayuki Oikawa, Own, Norihira Kai, Etsuyo Yamada, Jansword Zhu, Sayuri Ideno, memoru, Yoshiyuki Maeda, Ayaka Takemaru, Chie Tsumura, yoppii, TOKIBAKA, Haruna Katou, Chiaki Ichikawa, Maria Wakabayashi, Muscat2/3, Hirono Isida, Chihiro Tanaka,Natsuka Shirasaki, Taito Miyama, Yukari Suzuki ■協賛: 紀伊國屋書店 http://www.kinokuniya.co.jp / SUPPORT: BOOKS KINOKUNIYA ■PEPPER'S PROJECT: 〒104-0061 中央区銀座3-11-3 LEAGUE内 TEL 03-6806-2040 / LEAGUE Buil 3-13-12 Ginza Chuou Tokyo Japan 104-0061 ■紀伊國屋書店新宿南店6F/新宿タカシマヤタイムズスクエアー/ BOOKS KINOKUNIYA Shinjuku South Store/Takashimaya Times Square Bullding 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タカシマヤタイムズスクエアビル TEL 03-5361-3301 5-24-2 Takashimaya Times Square Bullding,Sendagaya,Shibuyaku, Tokyo 151-0051 #
by peppers-project
| 2014-04-24 10:05
| 14’Tokyo ARTISTBOOK
JART4th Japanese Emerging Artists Exhibition Friday, Februaey 28th-March 9th 2014 Williamsburg Art & Historical Center (WAH Center) Opening Reception: Friday,February 28th,6-8p.m. ![]() Williamsburg Art & Historical Center (WAH Center) 135 Broadway, Brooklyn, NY 11211 Open Hours / Thursday to Monday,1~6p;.m. JART4th はTOKYO ARTISTS と NY ATISTSのコラボレーションで、日本の新しい世代のアートの流れをあらゆるジャンルに渡りプレゼンテーションするプログラムです。 ペインティング、版画、写真、オブジェ、コンテンポラリークラフト、インスタレーション、ビデオアート、サウンドアートからダンスパフォーマンスまで、様々な作品が歴史的な建造物、WILLIAMSBURG ART & HISTORICAL CENTER の空間のあらゆるスペースにコミットします。1Fホールから小部屋、階段吹き抜けスペース、レストルーム、2Fギャラリースペース、3FシアターまでのWAHを構成するすべての空間に展開する30名を超えるアーティストたちの試みをお見逃しなく。 JART4th is an art exhibition introducing young Japanese artists from Tokyo and NY. The program consists of all genre of art: painting, wood-block printing, photography, object, contemporary craft making, installation, video art, sound art and dance performance. The art works will be exhibited and displayed everywhere inside WILLIAMSBURG ART & HISTORICAL CENTER, one of the historical buildings of Brooklyn. Hall and small rooms, stair-case, restroom of 1F, gallery in 2F, performance studio of 3F…literally every single space you can find in WAH. Don’t miss out on this opportunity to see the artworks of over 50 young Japanese artists. NY ARTISTS / ないとうようこ, 伊藤彰宏, 中島 健一, 服部夏子, 香取有理子, 棚井文雄, 小名木光貴, 板東綾子, 曳野真帆,大野 修 TOKYO ARTISTS /ritmico, 岩塚一恵, 及川有沙, 山内拓也, 小関裕美, 松本泰佳, 飯田有佳子, 武藤貴保子, 北澤利佳, パク・ナヒョン, 平松 悠, 絵空 , 山田勇魚, CHIE, 中村綾花, 河田麻美, 松嶋友香, 革命倶楽部 NY ARTISTS / Yoko Naito, Akihiro Ito, Kenichi Nakajima, Natsuko Hattoroi, Yuriko Katori, Fumio Tanai, Mitsutaka Kongi, Ayako Bando, Maho Hikino, Shu Ohno TOKYO ARTISTS /ritmico, Kazue Iwatsuka, Arisa Oikawa, Takuya Yamauchi, Hiromi Koseki, Yaska Matsumoto, Yukako Iida, Kihoko Mutou, Rika Kitazawa, Park Nahyun, Haruka Hiramatsu, ESORA, sana Yamada, CHIE, Ayaka Nakamura, Mami Kawada, Yuka Matsushima, Kakumeikurabu Armory Night Tokyo Animation Saturday, March 8th, 7–10 p.m. / 1F Hal Large screen showing of animation work of 11 artists in the space of historical Hall of WAH Center. artists : 井原 嵩智Takatomo Ihara, 三浦のどか Nodoka Miura, 小川 育+本田 翔 Iku Ogawa+Sho Honda, mob, 絵空 ESORA, 米村 鮎 Ayu Yonemura, 阿部香織 Kaori Abe, 高橋幸太郎 Kotaro Takahashi, 中村綾花Ayaka Nakamura, 平松悠 Haruka Hiramatsu, 曳野真帆 Maho Hikino Support : Williamsburg Art & Historical Center Produce : PEPPER'S PROJECT http://www.peppers-project.com #
by peppers-project
| 2014-02-04 19:24
| 14’NY EXHIBITION
JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_8th February 27th- March 11th. 2014 Japanese Young Artists are crazy about bookmaking now. more than100 artists' books at 3 different locations in New York. NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORES /Bryant Park, Mid Town Printed Matter /Chelsea BOOK COURT /Carroll Gardens Brooklyn Support : NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORE, Printed Matter, BOOK COURT YOUNG ARTISTS' BOOKS PROJECT デジタル技術、機器の進化により、嘗て考えられなかったほど本作りか容易になり、アーティストブックという新しいジャンルが若い世代のアーティスト達を中心に世界的に広がろうとしています。このプログラムは、本というパブリックなメディアからプライベートなメディアへのあらたな展開へのプロジェクトです。 アーティストが自らのメッセージを伝える方法として、本という形態はコミュニケーションメディアそのものである事。そしてアーティストによりマルチプルなかたちで様々な少量生産の魅力的な本が生み出されていく可能性があること。それは、従来の発行部数によって全てが決まるパブリシティーの世界(パブリックなメディア世界)へ個から発したプライベートなメディアが豊かに入り込んでいく可能性を意味します。 プログラムは毎年11月 ペッハーズギャラリーのReading展でスタートし、翌年1月 紀伊國屋書店南店を経て、3月ニューヨーク、NY紀伊國屋書店をはじめトレンドエリア数カ所の書店でと、日本のアーティストブックの形成と普及に向けてプレゼンテーションするトラベリングプロジェクトです。 With the development of digital technology and machinery, bookmaking has become unthinkably easy compared to the past. The genre of artists' books, primarily made by young artists, is spreading globally. This project focuses on artists who are taking the book, a conventionally public medium, and turning into a private one. Today, the book form is an important communication medium for artists and it is possible for artists to produce multiple books of interest in small editions. This shift signifies the possible transformation of bookmaking from the realm of publicity, which privileged circulation figures to a private medium that emphasizes personal expression. This program began with the Reading exhibition, which was held annually at Pepper's Gallery in November. The exhibition then evolved into an internationally traveling project designed to introduce artists’ books by Japanese artists to the world. The resulting YOUNG ARTISTS’ BOOKS FAIR was held at Books Kinokuniya in Takashimaya Times Square Shinjuku in January and at Kinokuniya Bookstore and three other bookstores, specializing in art and artists' books, in trendy neighborhoods in New York in March. NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORES / Bryant Park, Mid Town Mon -Sat 10:00am-8:00pm Sun 11:00am-7:30pm 1073 Avenue of the Americas New York, NY 10018 Tel:212.869.1700 ![]() ARTSTS / ERICCO, Yoko Naito, Yuriko Katori, Misaki Matsui, Fumio Tanai, Fumiha Tanaka, Masako Inose, Yuko K. CHIE, EhonBiyori, own, Juan Inada, memoru, Haruna Yasui, Mami Shimoda, Go Kaneaki, Jansword, Norihiro Kai, Etsuyo Yamada, Sayuri Ideno, Yoshiyuki Maeda, Ayaka Takemaru, Chie Tsumura, Suzumi Arimorer, Azusa Hayashi, M&N Little Press, yoppii, tokidokibakansu, muscat2/3, haruka Kato, Chiaki Ichikawa, Maria Wakabayashi, Hirono Ishida, Chihiro Tanaka, Yukari Suzuki Staircase btw 1~2F Go Kaneaki [JADE] Manga exhibition using space as a surface to lay out the cuts. This time, directing the exhibition focused on the comics version, the relationship between the exhibition work and the book was expressed. Graduated from Tokyo National University of Fine Arts and Contemporary Arts Designer at Architects & Engineers EREZ Exploring the convergence of manga and other media to test the new genre of manga, and currently continuing the experiment as a manga writer and a contemporary artist. ![]() These dolls are from recycled clothes, socks, glitters, buttons, trash etc. Eri Honda (ERICCO) is an artist and illustrator born and raised in Nagasaki, Japan. She studied illustration at Fukuoka design school.Currently living in Brooklyn, New York. 1F Fair space ARTSTS / Yoko Naito, Yuriko Katori, //from the white room., Fumio Tanai, Fumiha Tanaka, Masako Inose, Yuko K. CHIE, EhonBiyori, own, Juan Inada, memoru, Haruna Yasui, Mami Shimoda, Jansword, Norihiro Kai, Etsuyo Yamada, Sayuri Ideno, Yoshiyuki Maeda, Ayaka Takemaru, Chie Tsumura, Suzumi Arimura, Azusa Hayashi, M&N Little Press, yoppii, tokidokibakansu, muscat2/3, haruka Kato, Chiaki Ichikawa, Maria Wakabayashi, Hirono Ishida, Chihiro Tanaka, Yukari Suzuki Printed Matter /Chelsea Tue-Wed 11:00am-6:00pm Thu-Sat 11:00am-7:00pm Closed Sun&Mon 195 Tenth Avenue New York, NY 10011 Tel:212.925.0325 ARTISTS / Yoko Naito, Yuriko Katori, Misaki Matsui, Fumio Tanai, CHIE, Haruna Yasui, Sayuri Ideno, Yoshiyuki Maeda, Azusa Hayashi, yoppii MONDAY – SATURDAY, 9AM TO 10PM SUNDAY, 10AM TO 9PM 163 Court Street Brooklyn NY 11201 Tel: 718.875.3677 ![]() #
by peppers-project
| 2014-02-04 18:28
| 14'NY ARTISTS' BOOK
YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_8th ヤングアーティストブックフェアー
2014 1/17fri~26sun 10:00~20:30( last day~18:00) 100冊を超えるアーティストブックプレゼンテーション。 A presentation of over 100 artists' books comics , graphic books , picture books , art books , photograph books , poetry books , art object books, digital books ,others ARTSTS 安井春菜、下田麻弥、有村 涼、林あずさ、CHIE、EhonBiyori、イナダジュアン、及川真雪、Own、甲斐規裕、山田悦世、剣辰、出野さゆり、めもる、 前田善志、竹丸綾香、津村知枝、yoppii、ときどきバカンス編集部、加藤春花、市川千晶、若林真理亜、マスカット2/3、石田寛乃、田中千尋、白崎夏子、美山泰人、鈴木友花李 Haruna Yasui, Mami Shimoda, Suzumi Arimura, Azusa Hayashi, CHIE,EhonBiyori, Juan Inada, Mayuki Oikawa, Own, Norihira Kai, Etsuyo Yamada, Jansword Zhu, Sayuri Ideno, memoru, Yoshiyuki Maeda, Ayaka Takemaru, Chie Tsumura, yoppii, TOKIBAKA, Haruna Katou, Chiaki Ichikawa, Maria Wakabayashi, Muscat2/3, Hirono Isida, Chihiro Tanaka,Natsuka Shirasaki, Taito Miyama, Yukari Suzuki ■PRODUCE : PEPPER'S PROJECT http://www.peppers-project.com ■協賛: 紀伊國屋書店 http://www.kinokuniya.co.jp ■PEPPER'S PROJECT: 〒104-0061 中央区銀座3-11-3 LEAGUE内 TEL 03-6806-2040 ■紀伊國屋書店新宿南店6F/新宿タカシマヤタイムズスクエアー 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2タカシマヤタイムズスクエアビル TEL 03-5361-3301
#
by peppers-project
| 2014-01-10 20:07
| 14’Tokyo ARTISTBOOK
Pepper's Galleryペッパーズギャラリー閉廊のお知らせ Pepper's Galleryは、1998年 銀座に開設以来、日本の新しい世代のあらゆるジャンルのアーティストを、PEPPER'S PROJECT EXHIBITIONとして様々なテーマ展に企画することによってプレゼンテーションしてきました。 また2000年から2006年は、その間に開設していたPepper's Loft Galleryと連動させたプログラムで展開を広げました。 そのジャンルは絵画、彫刻、インスタレーションなどのファインアートからデザイン、コンテンポラリークラフト、メディアアート、映像に加えて、ダンスパフォーマンスやサウンドパフォーマンスなどすべてのカテゴリーにわたるギャラリープログラムの16年の試みだったと考えています。 そして、2013.12 月末日をもちまして Pepper's Galleryを閉廊しギャラリープログラムを終了する事といたしました。 長い間ご厚情を賜り御礼申し上げます。 今後の方向: 過去2006年秋から、ギャラリーの箱の限界を超えるべく、"ギャラリープログラムからプロジェクトプログラムへ" というコンセプトで、海外を含めさまざまな場所の開かれたスペースや地域でプロジェクトの展開を試みてきましたが、今後は、 [PEPPER'S PROJECT]の名称にて、さらに魅力的なアートプロジェクトを展開、運営するOrganizationオーガニゼーションとしての役割を果たしていきたいと思っています。 今後ともご支援の程よろしくお願い申し上げます。 2014年春のプロジェクトプログラム: ■2014. 1/17sat~26sun YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_8th 紀伊國屋書店新宿南店/新宿タカシマヤタイムズスクエアー 2007年から始まったアーティストブックフェアーの8年目。 ■2014.2/27thu~3/11tue JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_8th NEW YORK KINOKUNIYA BOOK STORES /Bryant Park, Mid Town Printed Matter / Chelsea BOOK COURT/Carroll Gardens Brooklyn 2007年から始まったNYでのアーティストブックフェアーの8年目。NY3カ所同時開催。 ■2014.2/28fri~3/9sun Japanese Emerging Artists' Exhibition in NY JART_4th Tokyo Screening(映像プログラム) Armory Night Japanese Performance Showcase(ダンスパフォーマンス、サウンドパフォーマンスなど) WILLIAMSBURG ART & HISTORICAL CENTER at Williamsburg, brooklyn NY在住アーティストとTokyoからのアーティストのコラボレーションで開催。 今後ともよろしくお願いします。 Pepper's Gallery /owner 川 たまえ PEPPER'S PROJECT /director 白石 紘 #
by peppers-project
| 2014-01-10 18:18
| PEPPER'S PROJECT
Creative snow in Gallery 12/ 16mon~ 12/ 21sat 11:00~19:00(sat~16:00 ) Pepper's Gallery 同時開催 Creative snow in Ginza 2013.12/9-12/25 Artist: 加納明子, 鈴木花歩, 田嶋晃子, 鈴木 結実菜, 守屋綾乃 Creative snow in Ginza 2013年冬、銀座の街にクリエイティブスノウが舞い降ります。 新しい世代のアーティストによる、創造力溢れるアートが、銀座の様々なスペースに展開されます。アーティストが自分にしかできない銀座を魅力的にする方法を考え実践していきます。 Creative snow in Gallery プロジェクト参加者全員のエキシビションを行ないます。銀座の街中での活動に連動した作品展示や、来場者へのプロジェクトのご案内をします。 ![]() ![]() #
by peppers-project
| 2013-12-17 12:45
Artist’s Xmas 2013 12/ 9mon~ 12/ 14sat 11:00~19:00(sat~16:00 ) Pepper's Gallery Artist: Chie, 伊藤尚乃, 遠藤友梨 , 久野ちひろ, 今川朋実, いまりえ, 佐伯真彩, 小林春奈, 浅井沙弥香, 梁尾, 東京スコーズ, 中島あゆ美, MIYUKO SHIRAISHI, 澤田愛子 Pepper’sの12月の特別企画 ”Artst’s Xmas” ギャラリーがアートショップになります。 アーティストによるアートオブジェクト、アクセサリー、テキスタイルアート、グラフィックアートなど・・・様々なジャンルのアートが空間いっぱいに広がります。 ![]() ![]() 最終日12/14(土)は展覧会はPM4:00で終了します。 #
by peppers-project
| 2013-12-10 11:30
Pepper's Special Solo Exhibition 中村綾花「先」 Ayaka Nakamura “The Future” 12/ 2mon~ 12/ 7sat 11:00~19:00(sat~16:00 ) Pepper's Gallery はじまりは一人の自分の拍手と共に。 なにかが始まるときはきっとこんな感じなのだろう。 その向こうを常に見てみたいと思っている。 It begins with praising oneself. It is always like this whenever something new rises. I want to go beyond that. ![]() ![]() Ayaka Nakamura Graduated from Musashino Art University, Oil Painting Major, Woodblock Printing She creates movies, animated movies, woodblock painting etc. It was his dream to be a sailor then. 最終日12/7(土)は展覧会はPM4:00で終了します。 #
by peppers-project
| 2013-12-02 06:35
Pepper's Project Exhibition COMMUNICATION ART XVI ReadingXI_Program2 Solo Exhibition for Reading 前田善志「HAKONEKO BOX」 11/18mon~11/23sat AM11:00~PM7:00(sat~PM4:00) かたち いろいろ そざい いろいろ みぎに ひだりに じつはいる おくりものを とどけてくれるハコ たいせつなものを まもってくれるハコ でも つったさかなは たべてしまうハコ ハコのかずだけ ハコネコはいる ![]() Yoshiyuki Maeda “HAKONEKO BOX” Shape varies Material varies To the right, to the left, it exists for sure The box that delivers your gift The box that protects your valuables But it will eat the fish you catch Clean the box, and you have your HAKONEKO BOX, the boxcat Yoshiyuki Maeda 1991 Born in Kanagawa, Japan 2013 Graduated from Tama Art University Graphic Design Major YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_7th/Tokyo JAPANESE YOUNG ARTISTS' BOOKS FAIR_7th/New York 最終日11/23(土)はPM4:00で展覧会は終了します。 #
by peppers-project
| 2013-11-18 07:41
|
ファン申請 |
||